いす式階段昇降機の設置を検討している方のなかで、以下のような心配をしている人はいませんか。
「家の構造上、レールと部屋の戸が干渉するかもしれない」
「普段の生活でレールが邪魔になりそう」
このような悩みには、折り畳みレールが有効です。
今回は、普段の生活でレールの出っ張りが邪魔にならないように、折り畳みレールを採用したH様邸の設置事例を紹介します。
H様邸で階段の昇降に困っていたのは、同居されているお姉様です。
お姉様は平坦な場所であれば、杖を使用することで歩行が可能です。
しかし、足が上がらない状態のため、階段の登りには苦労していました。
そこで、2階にトイレなどを新設するリフォームにあわせて、階段にいす式階段昇降機を設置することになりました。
H様邸の階段は、直線状のスケルトン階段です。
スケルトン階段とは、蹴込み板のない階段のことで、開放感のある空間を演出できるのが魅力です。
そして、いす式階段昇降機はスケルトン階段にも問題なく設置できます。
今回は直線階段であることから、直線用の階段昇降機「エスコートスリム」を設置しました。
▲設置後の階段全体の様子
エスコートスリムの特長は以下のとおりです。
・ひじ掛けと足のせ台が連動
・自動停止機能を搭載
・レバースイッチで簡単に操作可能
・いす回転機能を搭載
・6色のカラーバリエーションから選択可能
・レール幅が100mmで狭い階段にも設置可能
・日本人の体形や日本家屋に合わせたデザイン
・手動式折り畳みレールを設置可能(オプション)
今回は、このようなエスコートスリムの特長を生かすことで、普段の生活でレールが邪魔にならないように設置できました。
H様邸の階段は玄関前にあり、階段の下階部分に支柱を固定すると、普段の生活でレールの出っ張りが邪魔になる恐れがありました。
さらに、レールの出っ張り部分の圧迫感により、スケルトン階段の開放感のある雰囲気が台無しになるかもしれません。
▲設置前の下階玄関前の様子
そこで、今回はエスコートスリムのオプションである手動式折り畳みレールを採用することにしました。
H様邸における手動式折り畳みレールによるメリットは以下の2つです。
・レールにつまずいて転倒するのを予防できる
・レールによる圧迫感を軽減できる
▲折り畳みレールを採用
今回の事例のように、下階のスペースが限られる場合、手動式折り畳みレールは重宝します。
設置場所のスペースに不安のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
設置後、H様からは「折り畳みレールのため、1階部分の廊下にレールが出ないのでつまずく危険がない」と喜んで頂けました。
設置スペースに限りのある場合は折り畳みレールを採用することで、生活動線を確保しつつ、安全かつ快適に使用できます。
「家の構造上、レールが邪魔になるかも」と心配されている方は、折り畳みレールを検討してみてはいかがでしょうか。
弊社では、お客様のご自宅の状況に最適な階段昇降機と設置方法をご提案します。
足腰が弱くなり階段昇降がつらいと感じ始めた方、安心して生活したい方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。